Monday, November 21, 2016

水車小屋の絵画の第五段階です。


背景にさらに油絵具を重ね塗りしました。 暗い音色調が明るい紅葉の土台になります。 とても鋭い友達が暖色が私の感情を表していると言い出しました。 彼は「quietly burning emotion」と言いました。 彼水車小屋は私だと言います。 彼は私のことをよく知っているので、私は彼が正しいと思っています。 写実的な絵は描きません。 私は心で絵を描くことが好きてす。 それは私の腕前不足と経験不足のことを説明していますね。。。 たぶん、秋は私の人生の今の様子を表しています。

I added more oil paint layers to the background. The dark tone will be the base for brighter colored autumn leaves. A very observant friend suggested the warm colors represent my feelings. He said, "a quietly burning emotion". He also said the water mill is me. Since he knows me very well, I think he's right. I don't paint photo-realistic pictures. Rather, I prefer to paint from the heart. It also accounts for my shortage of skills and lack of experience...Lol! Perhaps, Autumn represents the phase of my life.

Thursday, November 17, 2016

鹿アラートです!




今日、シカが私の家の裏庭に現れました。 彼らはまるで幽霊のようです。
さっと現れて、さっと消えるね。

Deer are visiting my backyard today. They are like ghosts.
They appear and disappear quickly.

Monday, November 14, 2016

水車小屋の絵画の第四段階です。


また水車小屋の壁を描き始めました。 まだ、透視画法の問題があると思います。 石の壁は古い苔が生えているので、バーントアンバーとオリーブグリーンで壁を塗りました。水車小屋の後ろの坂にさらに油絵具を重ねました。 私は暖色を相殺するために緑のタッチを使っています。

I started painting the walls of the mill again. Still, I think I'm having issues with the perspective. The stone walls are old and lichen grows there, so I painted it umber and olive green. I applied more layers of oil paint on the slope behind the mill. I'm using touches of green to offset the warm colors.

Monday, November 7, 2016

水車小屋の絵画の第三段階です。


水車小屋の壁を描き始めました。 出来栄えが好きではなかったので、油絵の具の層をこすり落としました。 余分なキャンバスで法と新しい色を練習します。 最良の法と色を見つけたとき、壁をあらためて描きます。 それは試行錯誤の繰り返しですね。 良い絵には、主題というものがあります。 私は、主題に少し開いたドアを描きました。 水車を描きました。。。わるくないと思います。

I started painting the walls of the mill. I did not like the result, so I scrubbed out the oil paint layer. I will practice techniques and new colors on a spare canvas. When I find the best technique and color, I will paint the walls over again. It is a process of trial and error. A good painting needs a subject (area of interest / focal point). I painted the door partially open for the subject. I painted the water wheel....it's not so bad I think!

Friday, October 28, 2016

水車小屋の絵画の第二段階です。


今、薄い色の層を描いています。 この段階では、細部への描き込みはそれほど重要ではありません。、そこで、私は同じ色の全体に注意を払っています。 バーントシェンナとカドミウムレッド、とカドミウムイエローとバーントアンバーを使って木を描きました。 スレートグレーの色合いを出すために、色を混ぜる実験をしました。 紫を作るために、カドミウムレッドとフレンチマリンブルーを使いました。 それから カドミウムイエローを加えました。 別の灰色で石柱と水車小屋の下の部分を描きました。

Now, I'm painting a thin layer of color. Details are not important, so I focus on large areas of the same color. I painted the trees with Burnt Sienna, Cadmium Red, Cadmium Yellow, and Burnt Umber. I experimented by mixing colors to achieve a slate gray color. I used cadmium red and french Ultramarine blue to make a purple. Then, I added cadmium yellow. I painted the stone support and the water mill base with the new gray.

Monday, October 24, 2016

水車小屋の絵の第一段階です。


筆で薄い絵の具で地塗りをしいています。 イエローオーカーとフレンチマリンブルーを使っています。 絵は、完成までに3時間かかりました。 ここまでに、だいぶ修正しました。 良い下絵を完成することが大事です。  色を使う段階になったら、下絵は適していなければなりません。

I drew the underpainting with a brush and thin oil paint. I'm using Yellow Ochre and French Ultramarine Blue. It took about 3 hours to complete the drawing. During the process, many corrections were made. It is important to complete a good drawing. When I'm ready to use color, the drawing must be acceptable.

Monday, October 10, 2016

画材を買いにいきましょう。。。


Aすごい壁画ですね! 右側にある車は私のトラックです。


二週間前に"Jerry's Artarama"という美術店に行きました。 キャンバスを買いに行きました。 2,228.1円くらいでした。 土曜日はJerry'sに戻りました。 他のセール品がありました! 油絵の具を2つと、水溶性の黒鉛の鉛筆セットを買いました。  ぜんぶで、日本円で、1569.84円くらいでした。 今、少し文無しです。

The week before last, I went to an art supply store called, "Jerry's Artarama". I went shopping for canvas and the outing was a success. It was $21.48, about 2228.1 yen. Saturday, I went back to Jerry's. There was another sale! I bought 2 oil paints and a water soluble graphite pencil set. Altogether, it was $15.25, about 1569.84 yen. Now, I'm a little broke.